[中学受験]グノーブルってどうなの?[特徴・費用・口コミなど]

この記事は約6分で読めます。
https://gno-jr.com/

こんにちは、ユウシンです。

グノーブルという進学塾をご存知でしょうか?もともとは大学受験の進学塾でしたが、2013年より、中学受験の部門を設立し、以来、かなりの好実績を残しています。

この記事では、グノーブルの、指導方針や授業料などの気になる点を分かりやすく、解説していきます!

それでは見ていきましょう!

グノーブルとは

グノーブルは、大学受験の専門進学塾でしたが、2013年より、中学受験部門を設立して、今では、11校舎展開している、中規模から大手の進学塾です。

まずは、グノーブルについて知りましょう!

指導方針

代表の先生のあいさつを引用します。

『中学受験グノーブル』では、生きている授業を提供します。お子さんたちには、頭も心もいっぱい使って「知の冒険」に向かっていただきたいと思っています。思わず夢中になれる教材、時間の流れ方がまるで違う授業の展開をご期待ください。中学受験での活躍にも、そして、進学後の活躍にもつながる授業をお約束します。

https://gno-jr.com/salutation/

大学受験の指導をしていて、優秀な生徒は、中学受験の教育に理由があるのではないかというところから、中学受験の部門を立ち上げたみたいです。

学ぶことの楽しさを教えるということを重要視しているみたいですね。

校舎

グノーブルの校舎はこんな感じです。

  • 御茶ノ水校
  • 吉祥寺校
  • 自由が丘校
  • 白金高輪校
  • 巣鴨校
  • 成城学園校
  • 東京校(東日本橋)
  • たまプラーザ校
  • 武蔵小杉校
  • 横浜校
  • 西船橋校

基本は都内と千葉、神奈川に展開しています。

合格実績 2019年

合格実績はこんな感じです!

受験生342名の結果なので、かなりの好成績なのではないかなと思います。

かなり、結果に拘っていそうな印象ですね(°▽°)

グノーブルの特徴

グノーブルの指導の特色は以下の様な感じです。

  • オリジナルの教材
  • 1クラス10人程度の少人数授業
  • 個別指導もある

ひとつずつ見ていきましょう!

オリジナル教材

ホームページより

グノーブルの教材は、中学受験指導の最先端にいる講師が、独自に製作したオリジナルのテキストです。

科目によって冊子と本のタイプで分かれています。

個人的には、本の方が使いやすいと思いますが、その辺は好みによると思います。

1クラス10人程度の少人数授業

大手進学塾では、1クラス30人程度の授業が平均的だと思いますが、講師と生徒が積極的にコミュニケーションが取れる様に10~20人程度の授業になっているのは、グノーブルの大きな特徴でしょう。

先生にガンガン質問できる様な子にとってはとても良い環境と言えるでしょう。また、大人しい子でも、この人数ならコミュニケーションが取れそうですね!

個別指導もある

グノーブルの通常授業に参加している生徒を総合的にサポートしてもらえる、個別指導があります。欠席してしまった週の補填や、宿題の管理などをしてもらえます。

両親が共働きでお忙しい方などには、とても助かるサービスですね!!

通塾頻度が少ない!!

習い事などをしながら通塾したいという方は、通塾頻度が気になりますよね?調べてみると、他の塾よりも少ないことがわかりました!

各学年の通塾頻度はこんな感じです。

5年生は、他の塾だと週3がほとんどですし、6年生はほぼ毎日という塾もあるぐらいなので、習い事も続けたい方や、家族との時間を大切にしたい方にとっては非常に嬉しいですね!

ちなみに、指導時間は校舎によって若干のズレがあるので、そこは各校舎に問い合わせてみてください!

料金

まず、グノーブルに入会するために、15,000円が必要です。ここはお忘れなく!

各学年の料金表です。

直近の冬季講習についても載せておきました。

料金としては、相場通りだと思います。

説明会

グノーブルに入塾を検討されている方は、一度、説明会に行ったり、資料請求をしたりすることをおすすめします。

資料請求はこちらのリンクからできます!

校舎のご案内と資料のご請求 | Gnoble 中学受験 グノーブル ― 知の力を活かせる人に―
お気軽にお問い合わせください 練馬校につい

日程 2019年12月現在

現在発表されている説明会の日程はこちらです。

  • 東京校……………12/5(木)10:00~
  • 自由が丘校………12/4(水)10:00~
  • 成城学園校………12/5(木)10:00~
  • 西船橋校…………12/5(木)11:00~
  • 白金高輪校………12/5(木)10:00~
  • 吉祥寺校…………12/5(木)11:00~
  • 横浜校……………12/6(金)11:00~
  • お茶の水校………12/6(金)10:00~
  • たまプラーザ校…12/4(水)10:00~
  • 巣鴨校……………12/2(月)11:00~
  • 武蔵小杉校………12/5(木)10:00~

入塾するには?

入塾するには、「入室テスト」を受けて、合格しなければいけません。

基本的には、各学年の既習範囲から出題される様です。また、何度か実施されるので、受かるまで受け続けることができます。

どうしても、日程の調整が厳しい場合やどうしても入りたい場合などは、直接問い合わせれば、個別でテストしてくれるみたいなので、是非問い合わせてみてください!

口コミ

受験の大手口コミサイトインターエデュから、参考になる口コミを抜粋しましたのでご紹介します。

支持派

通わせています。 
サピックス生様もおっしゃっている通り、 
「サピックスの進化版と言える素晴らしいテキスト、サピックスよりも先取りのカリキュラム、一人一人を大事にする授業、講師と子どもの距離感。」にすごく同感です。 
ただ大きくなっても一人一人を大事にする授業は忘れないでいただきたいです。

インターエデュ

説明会に行ってきました。サピのスピンアウトなのかと思っていたら、大間違いでした。色々なことを真剣に考えていて、とても真面目な塾だと感じました。先生方はとても丁寧で、経験豊富な感じです。今までにない新しい感じがします。 
来年からお世話になります。

インターエデュ

やはり、少人数の授業で、生徒に対して手厚いところが支持されている様ですね!!

不支持派

ちょっと急ぎすぎな感じがしています。 
実際、中高校生のクラスも増えすぎて 
もともとのコンセプトが薄れてきている感があるのが実際のところです。 

ここ数年で、講師の質の差が広がった気がしますし 
もちろん、熱意みたいなものもものすご~く差があります。 

例えば、(小学生相手にはないでしょうけれど) 
1回でも休めば(欠席の連絡済)電話をかけてきてくれて 
ポイントを教えてくれたり、自分でやってわからないところはないかと心配してくれる講師もいれば 
1ヶ月以上無断欠席しているのに、何の連絡もなく 
親が他の件で電話して、はじめて1ヶ月以上も通っていないことを知ったという例も 
身近にあります。 

事務的な部分もサピなどの大手からうつると 
すごく違和感があると思います(全てにおいていい加減)。 
子どもが中高生ならば 
そのいい加減さがこちらにとっても都合がよい場合もありますが 
小学生を預けるのには不安があるように思います。

インターエデュ

グノーブルの講師は、採用試験を突破した学力的に優秀な講師ばかりですが、その多くは大学生ものアルバイト講師です。そのため、それぞれの先生でやる気にかなり差があるというのは現状としてあると思います。

まあ、これはどの塾も同じだとは思いますが。。

まとめ

いかがだったでしょうか?

僕が思う他塾と比較したメリットはこんな感じです。

  • 1クラスの人数が少ないため、講師が一人一人にコミットできる
  • 授業頻度が少ない

授業の頻度が少ないので、勉強以外の時間も確保しながら受験勉強をしたい方にはとてもおすすめです!

皆さんの塾選びの参考になれば幸いです(^○^)

以上です。