こんにちは、ユウシンです。
中学受験で難関校を目指す塾としては、今や最大手のサピックスですが、実は個別指導の塾も運営しています。この記事では、そのプリバートについて、現役の家庭教師が様々な観点からご紹介していきます。
それでは、見ていきましょう!!
指導の特徴
まずは、指導の特徴ですが、こんな感じです。
- サピックスのカリキュラムに合わせて、塾のシステムを熟知した教師が個人指導
- 指導形態は、基本1対1か1対2
- 授業報告書があり、教師と生徒・親とのコミュニケーションがある
- 空きコマに追加の授業が申し込める
- サピックスに通っていない生徒用のコースもある
サピックス公式の塾というだけあって、当然、サピックスの進度や指導方針なども含めて指導してくれます。
また、授業報告書というものが毎回の授業で書かれるため、何をやったのか、課題はどんなとこだったのかを、親御さんが知ることができます。サンプルを載せておきます。
また、通常授業の範囲が苦手範囲だった週などに、より手厚い指導を受けることも可能で、コマ数を臨機応変に増やすことが可能です。
コース紹介
小学部では以下のようなコースが設置されています。
- サピックス生フォローアップコース
- コアマスターコース
- ピグマサポートコース
こんな感じです。それぞれ説明していきます!
サピックス生フォローアップコース
こちらは、ホームページの説明です。
サピックス小学部に通塾する1年生~6年生を対象とした、最大1対2(講師1名に対し生徒2名まで)の個別指導コースです。サピックスの授業をアシストし、個々のお子様に合わせた学習指導をいたします。弱点補強から志望校対策まで、個別の学習計画に沿った指導をご受講いただけます。
https://www.privato-sapix.com/element/followup/
要するに、サピックスの塾生向けにフォローアップしているコースです。
コアマスターコース
対象
小学4年〜6年生
概要
こちらは、サピックスには通わずに、プリバートに通う生徒向けのコースです。コアマスターというサピックスのメソッドを用いて作られた教材を使用します。
このコースに関しては、確かにサピックスが製作したテキストを用いますが、サピックスとは別物と捉えた方が良いでしょう。あくまでも、個人指導塾の一つとして考えるべきです。
コアマスターについて
コアマスターは、サピックスのメソッドを生かした教材になっています。また、重要単元を反復できるように作られていて、フルカラーで見やすい教材になっています。
意外と、カラーって大事ですよ(^○^)
ちなみに毎月1冊購入することになります。
ピグマサポートコース
対象
通信教材ピグマを利用している小学生
概要
通信教材ピグマを使用している小学生向けの個別指導コースです。苦手分野の補修や、家庭での面倒が見れない時間帯のフォローなどに利用するのが良いと思います。
ピグマについて
サピックスが、中低学年向けに作っている通信教材です。
料金
授業料は1コマ(60分)ごとの値段になっています。
- 小学1~5年:4,500円/1コマ
- 小学6年:5,000円/1コマ
一月の大体の値段はこんな感じになりますね(週2コマ月4回)
- 小学1~5年生:36,000円
- 小学6年生:40,000円
費用としては、個別指導の相場と同じような感じです。
もし、家庭教師や個別指導の費用が知りたい方は、[中学受験]家庭教師の相場・費用はどのくらい?[徹底検証]をご覧ください!!
教師の質について
先ほど、プリバートはサピックスとは別物と考えた方が良いと言いましたが、それは、教師の質にあります。
プリバートの教師は、時給1200円〜のアルバイト講師です。サピックスのカリキュラムに関して熟知しているのは確かだと思いますが、教え方や指導の質全般はサピックスの指導には間違いなく及びません。
メリットとデメリット
ここからは、僕が思うメリットとデメリットを書きます!!
メリット
- サピックスの進度に合わせて指導が受けられる
プリバートは、他の個別指導塾や家庭教師よりは、サピックスに関しての知識もあるでしょうし、進度に合わせて毎週の補填ができるというのが最も大きなメリットでしょう。
デメリット
- 教師の質がそこまで高くはない
大きなデメリットもないとは思いますが、教師の質にはそこまで期待するべきではないと思います。基本的には、アルバイトの学生なので、わからないところは教えてはくれますが、それ以上は期待できません。
また、1コマ60分の指導が基本になりますが、その時間は思いの外短いです。あくまでも、サピックスの補佐として捉えるのが良いかなと思います。
まとめ
いかがでしたか?
プリバートは、とにかく勉強時間を確保したい方や、サピックスでの学習に少し不安という方はお試しでも始めてみると良いと思います。
また、同じような悩みを抱えている方は、家庭教師という選択肢もあると思うので、個別指導と家庭教師で迷っている方は、[中学受験]家庭教師は、個人契約と派遣会社どっちがいいの??をご覧ください!